スポンサードリンク

暗号資産XRP(リップル)の価格推移2020年5月まとめ

2020-05-29

XRPの画像
SpaceX-Imagery / Pixabay

スポンサードリンク

暗号資産XRP(リップル)の価格推移2020年5月まとめ

こんちゃーす、M@G(TaBiBiTo_369)です。

この間まで約一年間更新してきたXRPの価格推移ですが、諸事情によりデータが飛んでしまい、すべて消えてしまいました。

また1から作り直すか迷いましたが復活の声が多数寄せられたので2019年9月より再開しました。

これからも頑張って更新していきますので、よろしくお願いします。

※仮想通貨取引は必ず儲かるものではありません。リスクをなるべく少なくする為に日々知識と情報を蓄え、資産の管理や運用は無理のない程度で行う事をおすすめします。

 

下記ページにてBTCの価格推移もまとめています。

BTCの価格推移

チャート仕様

トレーディングビューはbitbankのものを使用しています。

基本的には1時間足と4時間足の画像を使用しています。大きく動いた時やチャートパターンによって日足や週足などの画像を使用する時もあります。

表示しているインジケーターは以下の通り。

移動平均線25日(黄色のライン)※短期線

移動平均線100日(紫のライン)※長期線

移動平均線200日(赤のライン)※超長期線

一目均衡表(赤と緑の雲の様なライン)※雲

相対的力指数(画面下のライン)※RSI

先月のまとめ

他通貨に比べ割安感がずっと高かったXRPですが、4月末のBTC急騰に先駆けてXRPが単独上昇するなど、XRPの存在感を改めて再確認した1ヶ月となりました。

4月は最高値25円、最安値18.1円となっています。

中旬まではコロナショックから回復するもBTCに比べXRPのチャートパターンが弱かったのだが、下旬になるにつれて日足雲抜けが見えてきた事や、週足MACDゴールデンクロスなど期待できる形になってきました。BTCの半減期後にBTCからアルトコインへの資金流出が起こると考えているので、その場合はXRPにとってもプラスとなると見ています。

先月の主なニュースは

4/6・日本政府7日に非常事態宣言発令か。コロナの影響で。

4/11・欧州デジタルマネー送金企業Azimoとタイの大手銀行であるサイアム商業銀行が提携。1日かかっていた送金を1分以内で実現。

4/21・米原油先物が史上初のマイナス価格に突入。

4/23・SWELL2020が10/14~15に開催決定。コロナの影響で今年はバーチャルカンファレンスでの開催。詳細は後日発表。

4/23・ブロックチェーンを活用して自動車のモビリティーの課題解決に取り組む団体MOBIにリップル社が参加。ブロックチェーン業界では、ConsenSys、Hyperledger、R3、IOTA、テゾスもなども加入している。

4/27・日銀が追加金融緩和を決定。国際購入の上限撤廃へ。コロナショックにより2度目の追加緩和へ。

4/29・BitMEXが日本居住者の利用を制限。日本の仮想通貨関連法案への対応で。5/1から。

以上7点となります。

2020/5月のXRP価格

最新ニュース

5/1・スイスのシグナム銀行、XRPの取り扱いを開始。法定通貨の預金からXRPの取引が可能。

5/7・リップル社がISOの標準化団体に加盟。ブロックチェーン企業では初。

5/7・デジタル人民元のローンチが間近か。中国元総裁が発言。

5.12・BTCが半減期を迎える。マイニング報酬が12.5BTCから6.25BTCへ。

5/13・bitFlyerが日本でTVCMを開始。暗号資産関連のCMは2年ぶり。

5/18・中国で巨額仮想通貨詐欺。プラストークンに続く2番目に大きな被害。BTCなど5銘柄10億ドル規模。

5/20・BTC半減期後最初の難易度調整はマイナス6%

5/27・インド中央銀行が銀行口座禁止令を公式否定。

5/29・リップル社がクラウド基盤の決済ソリューション「リップルネット・クラウド」を発表。

現在のXRP価格

2020/5/29(金)のXRP価格

移動平均線のブロックが綺麗すぎて笑ってしまいました。

現在の価格は21.261円となっています。

直近の動きとしては、一昨日と昨日の上昇でトレンドラインが突破出来た事に関しては印象が良い。しかし今日の日足ローソクでは短期線と長期線に綺麗にレジスタンスされている。これはまだまだ買いが足りない証拠である。他通貨が上昇にむけて動き出している中、実際に相場を見てみると出来高はどんどん少なくなってきている事がわかる。そろそろ動き出して欲しいものだ。

今後の展開としては、やや上目線で見ています。日足レベルでは現在雲の中にいる状態で、雲を抜けてからの薄い所を狙えるかどうかという点に注目している。日足MACDではそろそろゴールデンクロス発生かという場面であり、薄い所を待たずして雲を上昇突破する可能性もある。その為には短期線と長期線の突破が必要不可欠であり、今日明日の動きには注意したい所だ。

ETHを始めモナやステラなどアルトコインに資金が少しずつ入ってきている事からXRPもそろそろ来てもいいのではないか、と思ってしまう今日この頃。

2020/5/29のXRP価格

2020/5/27(水)のXRP価格

先日書いたダブルボトムのシナリオで推移してきましたが、緑のほうではなく赤のダブルボトムが成立という形ですね。

現在の価格は21.454円となっています。

直近の動きとしては、高値を押さえている下落トレンドラインを現在は突破しており、4時間足では一目雲を上抜け、さらに中期線と長期線も突破し一旦の反転を見せている。BTC採掘難易度の大幅なマイナス調整の示唆や、インド中央銀行の公式発表など良いニュースが出てきた為、このままトレンド転換出来るかに注目しています。

今後の展開としては、まずは下落トレンドラインを突破したことが大きい。これによりひとまず下落が落ち着く可能性が出てきた。それに加え先行き明るいニュースも出てきており、買いの勢いが強くなってくる可能性があるだろう。

テクニカル的には、このまま長期線をサポートにして上昇出来れば強いと思いますが、長期線を割ってしまうと再度トレンドラインの下にもぐってしまう恐れもある。相場の雰囲気を変えるにはもう一段感の上昇が必要だ。21.7円付近で推移出来れば次の展開も見えてくるだろう。

2020/5/27のXRP価格

2020/5/25(月)のXRP価格

BTCが下落したのでXRPを含む他通貨も連れ安の展開となりました。BTCが低迷するとなるとアルトへの資金流入していく可能性があるので、アルトコインの動きには要チェック。

現在の価格は21.037円となっています。

直近の動きとしては、4時間足ではきれいに長期線に押さえられています。このことからも相場に勢いが無い事がわかります。しかし今朝の下落で安値を更新していない所を見るとBTC程弱くも無く、21.3円を突破すればダブルボトムへの期待が持てるが、ダブルボトムに失敗するとやはり下を試す展開となり日足雲を下抜けする可能性が高まるでしょう。それでも20円の心理的サポートはかなり意識されると思うので、現状ではよほどの事が無い限り値崩れは起きないだろうと見ています。

BTCは下落目線に変更したが、XRPは目線変更なし。短期的には下落するかもしれないが、中期的には上昇またはレンジ継続目線で行きたいと思います。

2020/5/25のXRP価格

2020/5/24(日)のXRP価格

雲を目前に控えてどう動くのか。中期的にもかなり重要な局面であると考えています。

現在の価格は21.609円となっています。

直近の動きとしては、0.4円幅での上下を繰り返しておりさほど目立った動きは見られません。1時間足では長期線を突破したことにより瞬間的に上昇しましたが、これを維持できるのかに注目と言った所だ。再度下げてきた時に次は長期線で反発出来れば買いが増えるかもしれない。4時間足ではちょうど今の価格に中期線が推移しているのでこれも突破してサポートに変えたい、逆三尊が成立するなら大きく伸びる可能性があるだろう。

今後の展開としては、中長期的には日足の雲を前にしてどのように動いていくのかで方向感は出ると思います。雲上推移していくと上昇の勢いがつくと思いますが、ここは無難に雲入りしていくのではないかと思っています。上昇雲なので期待はしたい所だが、どちらに動いたとしても6月中旬に雲が薄くなるので反転の可能性が出てくると思います。

明日何か新しいファンダやニュースなどが出るかもしれないので、週明け月曜日の動きには注目だ。

2020/5/24のXRP価格

2020/5/21(木)のXRP価格

本来強気のはずのアセトラの下抜けという事で、価格を少し下げてきたXRP。今後どうなっていくのか。

現在の価格は21.531円となっています。

直近の動きとしては、アセトラを意識させておいての下落。1時間足では雲を突き抜けながら夜中に大きく下げて一旦は半値近く値を戻したがその後下を試す展開となり一時的に21.3円まで下落、少し反発しながら現在に至る。1時間足ではRSI安値の位置でダイバージェンスが発生しており、強気のサインと捉えることができるのでここからの上昇に期待だが雲行きは少し怪しい。

今後の展開としては、逆三尊を作る流れとなるか。それともこのまま再度下を目指すのか。21.3円を割るとかなり厳しい展開となるが、耐えるとなると再度上昇してくるのではないかと見ています。目先逆三尊シナリオは結構作りやすい形であると思っていて、1時間足や4時間足では目先の雲が薄い事からここを狙って再度上昇してくる可能性がある。上昇の場合は4時間足の長期線が下がって来た22円弱までの上昇が見込めるだろう。下落の場合は21.3円がデッドラインだ。

2020/5/21のXRP価格

2020/5/20(水)のXRP価格

地道に上昇しているが目先のレジスタンスは相当固く、今後の動きも難航しそうだ。BTCが下落せずに耐えているのでXRPも現状を保っているようにも見え、BTCが下落した場合は共倒れになる可能性が高いだろう。

現在の価格は22.064円となっています。

直近の動きとしては、21円~22.2円辺りでのレンジ相場という見方だが、移動平均線の強さはそこまで悪くなく、むしろポジティブに捉えている。問題は目先の各時間足での移動平均線が連続しているレジスタンスラインをどう突破するのかという点だ。22円~24円辺りは相当売り圧が高い事が予想できるだろう。

今後の展開としては、まずは4時間足長期線を突破出来るかに注目している。失敗した場合は短期線でのサポートが行われるかで強さを判断したい所だ。長期線を突破したら日足の短期線と長期線重なってくるであろう22.5円付近が次の目標値となるだろう。日足長期線ももうすぐ横向きになってくると思うので、そうなればXRPにとっては追い風となるだろう。このまま行けば日足雲上推移も見えてくるので頑張って欲しい所である。

2020/5/20のXRP価格

2020/5/18(月)のXRP価格

朝から上昇を始めたXRPだが、上昇の原因はハッキリとしない。おそらくETH上昇に連動した形ではないかと見ている。

現在の価格は22.120円となっています。

直近の動きとしては、パッとしなかった動きから一転、9時頃から上昇となりました。何かファンダがあったのかと思いきや特に何もなく、恐らくETHが今後控えているアップデートに向けてか上昇しており、この事が一時的にアルトコイン全般への追い風になったのではないかと見ている。この上昇で直近高値を更新し22円台に突入した事は喜ばしいが、日足短期線は突破できず本格上昇とはならなかった。

今後の展開としては、BTCが3度目となる1万ドルチャレンジ中なのだが、もしチャレンジに失敗し下落に転じた場合は、アルトコインにとっては追い風だ。今後BTCドミナンスが低下しアルトコインへ資金が流れてくる可能性があるだろう。

やはりネックになるのは日足短期線。ここを突破すれば上昇の勢いは強くなり、今度は長期線へアタックし23円付近での揉み合いになるのではないかと見ている。あとは、この後出来高が続くのであればポジティブ。続かなければ下落の可能性が高いので注意。

2020/5/18のXRP価格

2020/5/17(日)のXRP価格

こうやって見ると移動平均線のレジスタンスがかなり機能していますね。やはり土日は出来高が少ない。明日に期待と言った所だ。

現在の価格は21.701円となっています。

直近の動きとしては、しばらく頭を押さえられている4時間足短期線と超長期線、先ほど短期線を突破し少し上昇しましたがやはり超長期線を越える事が出来ず失速。ここを突破してサポートにする事が出来れば雲の突破も可能になってくるので頑張って貰いたい所ではあるが、現状ではなかなか厳しい展開だ。

今後の展開としては、超長期線の上に出てくればポジティブであり下降チャネルや雲の突破も見えてくるが、それが出来ないとなると短期線、さらには雲下限まで押し戻される展開となるかもしれない。その場合は下降トレンド継続となり21円を死守できるかに注目だ。

日足レベルでは23日頃に上昇雲に接触する形になる為、雲沿いを上昇していくのか雲入りしてしまうのかも気になる所。明日の出来高に期待したい。

2020/5/17のXRP価格

2020/5/15(金)のXRP価格

BTC半減期後にアルトに資金が流れてくるかと思っていたが、現状ではそこまでの資金流入は確認できていない。モヤモヤする展開が今後どこまで続くのか。

現在の価格は21.576円となっています。

直近の動きとしては、一言で言えば面白くない展開だ。日足の雲抜けは完了したものの勢いはつかず、BTCの下落だけはしっかりと連動。4時間足レベルでは目先の雲に突入するのかという所であるが現状は雲下を推移している。

今後の展開としては、中長期的には目先の日足一目上昇雲があるので、この辺りでの上昇には期待している。さらにファンダ的には今後のBTCの上昇や秋のSWELLなど上昇に期待できる要素はあるので、現在は仕込み時だと思っています。

短期的には爆上げ爆下げのような展開は無く、ダラダラと推移していくのではないかと見ています。とりあえず日足短期線を突破しないと話にならない。今後は長期線も横向いてくるのでそろそろ動き出してもいいのではないかと思っている。短期爆上げみたいな派手さが最近全然ないので少々つまらないですね。

個人的にはすでに今年のSWELLにむけて仕込み済みであり、地道に価格を上げていって欲しいと思っています。

2020/5/15のXRP価格

2020/5/13(水)のXRP価格

4時間足では超長期線がレジスタンスラインとしてかなり強く機能している模様。ここの突破は一筋縄ではいかないが突破した時はかなりポジティブであると言えるだろう。

現在の価格は21.179円となっています。

直近の動きとしては、簡単に言えば20円から21.5円のレンジ相場となります。しかし下髭の長さから20円付近の買い圧は相当高いと思われる一方で、21.5円には4時間足超長期線がある為売り圧が相当高い。徐々に安値を切り上げてはいるものの、決着がつくには少し時間がかかりそうだ。

今後の展開としては、日足では再度雲抜けとなり目先の雲も上昇雲であることから、今後の展開には期待したい所だ。目先下落となった場合は20.8円付近で下げ止まりダブルボトムをつけれるかどうかに注目したい。下げ止まらなかった場合は日足雲上限の20円でサポートされ、その際はトリプルボトムの様な形となり、21.5円の突破の起爆剤となる可能性があると見ています。

思った以上にBTC半減期後の資金流出が起きていないので、アルトコインにとっては少し厳しい展開になってきたような気がします。

2020/5/13のXRP価格

2020/5/12(火)のXRP価格

4時間足RSIでダイバージェンスを確認。目先上昇出来るのかに注目。

現在の価格は20.919円となっています。

直近の動きとしては、半減期を迎えたBTCと比べると反発が弱く、4時間足超長期線に頭を押さえられている状況だ。その後安値を切り上げる事も出来ないでいるが、RSIではダイバージェンスしているので底値として意識されているのかもしれない。

今後の展開としては、半減期終了からのアルトへの資金流入や底値が堅いという点から、日足の目先上昇雲に沿って上昇というシナリオが選択される可能性が高いのではないかと思っている。さらにBTCは上値に強力なレジスタンスラインがある点から、XRPの方が上昇への余裕があるとも思っています。

しかしそこまで強い確信もなく半信半疑でいる点は否めず、新規ポジションも取りづらい。BTC半減期という数年に一度のファンダメンタルに対して慎重になるのが得策だろう。なので20円での買いを少量いれつつ数日は静観したいと思う。

2020/5/12のXRP価格

2020/5/10(日)のXRP価格

BTCの半減期事実売りにより急落。今後はアルトターン到来となるか。

現在の価格は20.964円となっています。

直近の動きとしては、ディセトラを上抜けしたと思いきやBTC急落に連動し下落。結果的にディセトラはセオリー通り下抜けといった形になりました。20円の厚い買いに支えられ半値戻しまで反発しました。

今後の展開としては、ひとまずBTC半減期の上昇はこれで終わりといった所だ。今後はマイナーが売りに走るかの動向次第となるが、BTCからの資金流出によりXRP単体で見ていくと、徐々に上昇していくのではないかと見ている。

日足では目先に雲のねじれがあるが、ここをクッションにして上昇していく様ならかなりポジティブ。割ってくるような事は無いとは言えないが可能性としては低いと考えている。当面の目標は日足長期線。上昇の場合は再度この日足長期線を突破すれば勢いはかなりつくだろうと思います。

2020/5/10のXRP価格

2020/5/9(土)のXRP価格

XRPがかなりポジティブになってきた。4時間足ディセトラを上抜けし日足長期線を突破。このまま勢いを付けられるか。

現在の価格は、23.690円となっています。

直近の動きとしては、ディセトラが意識される場面であったがこれを上抜けし強さを示した。さらには日足長期線も突破しさらにポジティブに。

今後の展開としては、一旦24.4円を狙う形になると思っています。1発での突破は厳しいと思いますが、反発が弱い場合はその次あたりにそのラインは突破するのではないか。

下落となった場合は、22.4円が強力なサポートなっていますので、その辺りで耐えることができるかに注目しています。耐えられなかったら21円前半ぐらいまで下げてくるかもしれないので注意が必要だ。

仕込みポイントとしては、次下がって来た時に23円辺りでロング仕込むか、22.4円のサポートラインでロング仕込むかという感じでしょうかね。逆にショートはなかなか入れづらいと思います。

2020/5/9のXRP価格

2020/5/7(木)のXRP価格

BTCの勢いが強くアルトドレイン(資金流出)が続いています。やはり半減期後の資金流入を狙うか。

現在の価格は、22.961円となっています。

直近の動きとしては、BTCと比べるとや弱い。しかし以前から言っている様に形としては別に悪くはない。未だ上昇チャネル内での推移を継続している状態だ。本日ようやく日足の雲抜けを確認したが、このまま雲沿いに下落するなら良くないが上昇もしくはレンジでの推移ならチャンスはあると見ています。その為にはまず日足長期線の突破が大事になってくるだろう。

今後の展開としては、半減期まではアルトドレインは続くと思うので、とりあえずは様子見。安値で少しずつ仕込みをしながら下落時には即対応して損切りをする。半減期後もあまり動かないようならば全売りも視野に入れている。

BTCが下がればアルトコインにチャンスがまわってくるし、BTCが100万円突破すればアルトにも新規の資金流入が見込めると思っているので、個人的には今はアルトコインの方が買い時と考えています。

2020/5/7のXRP価格

2020/5/5(火)のXRP価格

上値トレンドライン突破出来ればダブルボトム成立へ向けて上昇かという展開だが、売り圧はいかに。

現在の価格は23.489円となっています。

直近の動きとしては、何とも言い難い形である。三角持ち合いの様なブルフラッグの様なディセトラの様な。1時間足では直近で逆三尊を狙うような動きも確認できるがかなり苦戦している。4時間足短期線の上で維持出来ればトレンドライン突破もあり得る展開かと思います。

今後の展開としては、上昇の場合は日足超長期線のある24.7円まで、下落の場合は21.5円~22.3円付近と見ていますが、どちらに動くかはまだわからずもう少し様子を見たいと思います。

このままBTC半減期までレンジで推移する可能性もあるかもしれませんね。

2020/5/5のXRP価格

2020/5/4(月)のXRP価格

短期上昇チャネルを下抜けし1時間超長期線まで下落という展開。ここを割ると結構落ちそうだ

現在の価格は22.814円となっています。

直近の動きとしては、BTCが下げた事によりXRPも連動下落といった展開、これにより日足雲抜けがお預けとなり上昇のタイミングを逃した形に。しかし1時間足超長期線や4時間足中期線がサポートとして機能しているのでここからの反発できれば好印象だが、割ってしまうと1円幅ぐらいさがるかもしれないので注意。

今後の展開としては、ダブルボトム形成となれば強いが、関係なしに落ちる可能性もあるので気が抜けないというのが正直な所だ。目先下落と考えて買い場を設定する為明日まで少し様子を見たいと思います。

2020/5/4のXRP価格

2020/5/3(日)のXRP価格

月末の上昇から反落し徐々に安値切り上げています。日足一目雲は明日に突破か。

現在の価格は24.109円となっています。

直近の動きとしては、安値は切り上げているものの24.3円を突破できるかという所だ。4時間足短期線が今の所かなり機能しているので、このまま高値更新して欲しい所ではあるが、BTCが下げそうなので連動下落には注意したい。

今後の展開としては、明日に日足雲抜けとなると形としてはさらに強くなりそうだ。日足レベルでも長期線がようやく上向きになりそうなので、BTC半減期後には、やはりXRPに流れが来るのではないかと思っている。明日の月曜日の出来高に注目だ。

BTCが下落した場合はXRPも下落すると思うので、4時間足短期線の23.7円や日足長期線の23.5円がサポートラインとして意識されると見ている。このラインで跳ね返るとなると勢いは強いと判断でき、再び上昇していくのではないかと思いますが割ってくると22円台まで下がる可能性があるでしょう。

買いのラインは明日の上昇を見越して23.7円。下がれば即撤退。

2020/5/3のXRP価格

2020/5/1(金)のXRP価格

やはりBTCと比べてXRPの方が形が良い。サポートもしっかり効いているので再度上昇に期待したい所だ。

現在の価格は23.451円となっています。

直近の動きとしては、反落後は1時間足長期線などでサポートされつつ高値を切り下げていたがこれをブレイク、再度上昇を見せた。出来高もしっかりと入っているので目先下落する可能性もあるが、基本的には上昇目線です。

今後の展開としては、まずはBTCが下落した場合の連動下落の可能性、これはあると思います。下がった場合はチャネル下限や日足短期線がある21円付近までの下落は視野に入れておきたい。日足RSIは現在62付近だが小さい調整を挟むなら22.5円付近でのサポートに期待といった所でしょうか。

個人的には22.5円まで下がれば買い増ししていこうと思っています。

2020/5/1のXRP価格

参考サイト

暗号資産の最新ニュースや各種情報は以下サイトを参考にしています。

コインポスト

コインテレグラフ

ビットコインLSチェッカー

 

それでは、今回は以上となります。

おつかれっしたー。

スポンサードリンク