スポンサードリンク

暗号資産XRP(リップル)の価格推移2019年11月まとめ

2020-02-05

XRPの画像
WorldSpectrum / Pixabay

スポンサードリンク

暗号資産XRP(リップル)の価格推移2019年11月まとめ

こんちゃーす、M@G(TaBiBiTo_369)です。

この間まで約一年間更新してきたXRPの価格推移ですが、諸事情によりデータが飛んでしまい、すべて消えてしまいました。

また1から作り直すか迷いましたが復活の声が多数寄せられたので2019年9月より再開しました。

これからも頑張って更新していきますので、よろしくお願いします。

※仮想通貨取引は必ず儲かるものではありません。リスクをなるべく少なくする為に日々知識と情報を蓄え、資産の管理や運用は無理のない程度で行う事をおすすめします。

 

下記ページにてBTCの価格推移もまとめています。

BTCの価格推移

チャート仕様

トレーディングビューはbitbankのものを使用しています。

表示しているインジケーターは以下の通り。

移動平均線25日(黄色のライン)※短期線

移動平均線100日(紫のライン)※長期線

一目均衡表(赤と緑の雲の様なライン)※雲

相対的力指数(画面下のライン)※RSI

先月のまとめ

9月の急落から底値を固めSWELLに向けて上昇トレンドを組んだ1ヶ月となりました。現在も上昇チャネル内での推移となっています。

10月は最高値33.8円最安値24.9円での推移となっています。

過去2年のSWELLの時よりも上昇幅は少ないものの、確実に価格を上げてきている所はXRPっぽくはないが好印象である。現在もトレンドは継続しているが、SWELLまで時間が無くなってきたので少し力が無くなってきたように見える。

先月の主なファンダメンタル

・xRapidの名称がODL(On demand liquidity)に変更。

・カナダの大手仮想通貨取引所CoinFieldがXRPレジャー(XRPL)を使っての大型プロジェクト「Sologenic」を発表

・リップル社、第3四半期(7-9月期)のリポートを発表。前期比で約74%の減少。

・Googleが量子コンピュータで量子超越性を実証。ブロックチェーンが突破されるのではという懸念からBTCを筆頭に価格暴落へ。

・中国習主席が初めて「ブロックチェーンの国際戦略」について発言。ブロックチェーン業界の株価急上昇。

・SBI子会社マネータップとPayPayが業務提携。

以上の6点となります。

2019/10のXRP価格

最新ニュース

11/2・Coincheckが11/12よりステラ(XLM)の取り扱いを開始と発表。国内仮想通貨熱の再燃となるか。

11/3・マネーグラムが実利用結果を受け、リップル社との提携拡大を発表。

11/6・金融庁、仮想通貨の投資信託を禁止する方針。年内にもルール策定。

11/8・米中貿易交渉、段階的な関税撤廃で合意。

11/10・ETHのアップデート「イスタンブール」が12/4に実装決定。

11/16・BCHのハードフォークが完了。

11/16・SBIレミット、日本ベトナム間でリップルネット送金サービスを開始。日本ベトナム間において初となる分散台帳技術の実利用。

11/22・中国人民銀行が仮想通貨の取り締まりを強化を発表。その他中国関連の影響により価格は暴落。

11/26・ODLに新たな送金ルート。オーストラリアとタイ。今後もロードマップ拡大計画中。

11/26・リップル社がマネーグラムへ2000万ドルの出資。

11/26・イギリスの決済企業TransferGoがODLを新たに導入。2020年までに実現を目指すと発表。

現在のXRP価格

2019/11/30(土)のXRP価格

アセトラのライン越えたのにあんまり動かないですね。あと、週末は出来高がやはり少ない。相場に元気がないですね。

現在の価格は25.078円となっています。

やはりBTCと比べると戻りが少ない。まぁ下落幅も少ないから何とも言えないですが、あまり活発な動きがないので直近ではBTCに連動した動きとなっている印象。今までのXRPってレンジ組んでいきなり上昇するのがパターンだったのでジワジワ上げているのを見るとやはりXRPらしくない印象を受けます。

直近の動きとしては先日のBTCと同様で日足逆三尊形成しつつあるので、この辺りどう動くかに注目しています。目標値としては4時間足長期線の突破。価格は26.3円付近。

25円台は結構揉んだ価格帯なので、しばらくはヨコヨコ動くのではないかと思っています。

とにかく今はBTCの動きに注目ですね。XRP単独の動きの可能性もゼロではないですが、やはりBTCと一緒にXRPの相場を見ると共通点が多いので展開予想もしやすくなるでしょう。

2019/11/30のXRP価格

2019/11/28(木)のXRP価格

上値トレンドラインは突破したものの、う~んって感じです。悪くはないんですがBTCと連動して動いてるだけでXRPの意思みたいなのが見えないですね。

現在の価格は24.680円となっています。

直近の動きは安値も高値も上昇という事で申し分ないのだけど、やはりBTCより反応が鈍いような印象を受ける。出来高もそこまで高くないのでアルトの資金が相当抜けているのだろうと思います。

その資金がBTCに戻っているなら年末にかけて面白い形になりそうだ。2017年の年末ほどではないが同じ様な動きをする可能性もでてきますね。

1時間足では200日の超長期線に押さえられている状況でのでますがここを突破するのが目標となりそうです。

4時間足ではこのまま行けばまもなく雲突入となり、その上には長期線が控えているので売り圧は大きく突破には時間がかかりそうだ。価格で言えば27円弱。

各移動平均線より上で推移することが出来ればさらなる上昇も見えてきますが、下降トレンドラインを再度割ってしまうと下落の可能性もありますので注意が必要。

しかし数日前のような絶望的状況からはひとまず脱出と思って大丈夫な状態にはなったのではないかと思っています。

2019/11/28のXRP価格

2019/11/27(水)のXRP価格

上値トレンドライン抜けて速攻で仕掛けてきましたねwしかし反発くらい失速。しかし風向きが変わってきたのではないかと思える動きになってきましたね。

現在の価格は23.711円となっています。

動きとしては良い感じで強気な印象を受けました。1時間足長期線と4時間足短期線への仕掛けとなり、今回は反発を受けたがいい位置で下げ止まっているのでもう一度ぐらいは上を試すのではないかと思います。

下降トレンドの上値トレンドラインを抜けたことにより少し上昇しやすくなってると思いますので次は抜けてくるのではないかと思います。突破した場合はひとまず下降トレンド脱却と見ていいでしょう。

次下がって来たら買いのチャンスと思っている人も多いと思うので23円辺りで反発しそうだ。

2019/11/27のXRP価格

2019/11/26(火)のXRP価格

BTCと比べると少し反発が弱い印象ですね。まだ高値は押さえられていてがっつり下降トレンドの中にいます。

現在の価格は23.949円となっています。

やはり日足デッドクロスの影響が大きいのか下落した分の全戻しは出来なかった模様。1時間足ではなんとか雲抜けできそうですが押し戻される可能性はやや高い。出来高は徐々に増えているので今後24円台で推移出来れば反転の兆しは見えてくるだろうと思います。

ネックとなるのは4時間足短期線。価格にして24.7円付近、ここを突破出来れば見方はだいぶ変わってくると思います。

今後の展開としては、押し目付けながらゆっくり上昇していくパターンと再度下落して安値更新するパターン、下落しても安値切り上げとなり三角持ち合いを形成していくパターンの3種類となるでしょう。

買うならやはり24.7円越えた時に買うのが無難でしょうね。23円辺りで薄く指値入れて下がったら即売りというのもありですね。

そろそろ年末への値動きが意識されてくると思うので、仕込み合戦が始まりそうですね。

2019/11/26のXRP価格

2019/11/25(月)のXRP価格

あちゃー。またもや最安値更新。しかも日足デッドクロス&パーフェクトオーダー。かなり厳しい展開ですね。

そろそろ短時間足では負えなくなってきたので、今日は日足で見ていきたいと思います。

現在の価格は22.444円となっています。

まず注目したいのはやはり短期線と長期線のデッドクロスですかね。これによりさらに下落の勢いが強くなりそうです。さらにはデッドクロスした事により下からローソク足、短期線、長期線の順に並ぶパーフェクトオーダーと呼ばれる形になりました。

パーフェクトオーダーを組むとその時のトレンドがより強くなるので現在ならば下落目線がより強まる形となりました。

どこまで下落するかは正直読めません。2018年以降のデータがないのでわかりません。心理的節目である20円とか0.2ドルとかしか言えない状況。しかしこういったデータがない時は心理的節目での抵抗がかなり大きくなるのでこの辺りでの攻防はやはり注目となるだろう。

2019/11/25のXRP価格

2019/11/24(日)のXRP価格

短期線が強い。何度もビタ止めされてますね。

現在の価格は25.240円となっています。

最近の下落後はいつも同じパターンで、反発で上昇するも買いが続かず上昇の力が足りずに失速。そして再度下落し下値更新といった形。

今回もそうなるのかどうかという状態ですが、ここで耐えると少し上向きになる可能性も出てきます。

とりあえずは1時間足長期線辺りを目指してほしいですね。

2019/11/24のXRP価格

2019/11/23(土)のXRP価格

最安値更新してしまいましたね。こればっかりは仕方がないと思うしかないですね。

現在の価格は24.920円となっています。

直近の形はBTCより弱いですね、BTCドミナンスも昨日から少しだけ上昇していますのでBTCへの関心が高まっているという事でしょうか。

僕自身24.5円で少しだけ買いましたが、この先かなり不安です。24円でも指値いれてますが、なるべく刺さらないで欲しいですね。

価格が下がった事によってショートの利確も進み売り圧は多少下がったと思いますが、買いが少ないので価格が上昇しないというのが現状だと思います。

今後BTCに動きによってはさらに下落する可能性もあるので、やはり買いポジは取りにくい。

どこかで落ち着くのを見守るしかないですよね。薄く買いながら静観決め込むしかないです。

2019/11/23のXRP価格

2019/11/22(金)のXRP価格

かなり重要な局面ですね。今年更新した最安値を割るかどうか。

現在の価格は25.002円となっています。

結論から言えばこのままいけば確実に最安値を割るでしょう。理由は簡単でBTCが下落しているからの一点です。

ただXRPは今年価格をあまり上げていないので下落幅も他通貨に比べて少ないのが救いとなっていますね。

では最安値更新したらどこまで落ちるのかですが、こればっかりはわかりません。24円台で収まればいいのですが。。。

セリクラとなって底値で多少買うとは思いますが今後上昇に転じるにはよっぽどの事がないと厳しいですね。

とりあえず今は手を出さず静観します。

2019/11/22のXRP価格

2019/11/21(木)のXRP価格

やはりBTCより動きがいいですね。少しずつ強くなってる気がします。

現在の価格は27.108円となっています。

気になるのが1時間足直近の値動き、三角持ち合いの様なディセトラの様な形になっています。ここを上に抜ければ長期線に刺さりそうですが、はたしてうまくいくのか。

底値も切り上げていますが、再度下がればまた1からやり直しとなります。下がらなければパワーが蓄積されていくでしょう。

今後の展開は昨日と同じで鉄壁の移動平均線を突破できるかが勝負所となります。1時間足はこの先雲薄いので突破を狙ってくる形になるのではと思っています。

2019/11/21のXRP価格

2019/11/20(水)のXRP価格

昨日はBTCと同じく予想に反し下落しました。26.6円まで下落したものの反発し一時28円まで復帰しました。

現在の価格は27.685円となっています。

18日の下落と昨日の下落でダブルボトムを組んで上昇となりました。そろそろSWELL後の売り圧が収まってきたようにも思えるがまだまだ油断は禁物。

でもBTCよりやはり反応がいい感じですね。最安値更新する勢いかと思ったが今回の反発でそれはないなと思いました。出来高も増えてるのでこのままヨコヨコでも継続できればより確信に変わるのだが。

反発までは良かったものの、1時間足長期線と4時間足短期線が鉄壁でしたね。ここを突破しないと状況は変わらないので再度パワーを溜めて挑戦という形となるでしょう。

底値はほぼ固めたと思っていいでしょう。あとはどんだけ耐えて上昇出来るか。まずは1時間足長期線と4時間足短期線の突破が目標値だ。

2019/11/20のXRP価格

2019/11/18(月)のXRP価格

BTCの価格につられて上下しましたが、こちらもそろそろ上向いてきそうな形。

現在の価格は28.4円となっています。

下値も切り上げて来てるし移動平均線も下がって来てるのでそろそろ上昇へ転じそうだ。その為には4時間足の短期線がネックになってくるだろう。

SWELL後ずっと越えられなかった4時間足短期線を昨日一時的ではあるが上抜けした事はやはりいい動きだと思います。そして下落後も安値切り上げて来ているのでもう一度上へ挑戦していく形になるだろうと思っています。

この辺りはBTCと形が似ていて、1時間足短期長期線と4時間足短期線が現在同じ位置にいますので抵抗としてはかなり大きい。しかしここを越えると売り圧はかなり薄くなると思いますので何とかここを越えて欲しいですね。

今年の年末はどうなるかわかりませんが、今年目立った暴騰がなかったXRPの大きな一発に期待している部分もありますので、年末が今から楽しみです。

2019/11/18のXRP価格

2019/11/17(日)のXRP価格

BTCの形とよく似ていますがXRPの方が良さそうだ。

現在の価格は28.522円となっています。

こちらも同じく上値一定下値切り上げのアセトラ(アセンディングトライアングル)を組んでいます。BTCと違う点としては短期線の上できっちり推移している所。チャネル上限でもある上値28.6円付近を突破出来れば風向きも変わってくることでしょう。

再度短期線や長期線に頭押さえられると厳しい展開、逆に突破してくると上値はかなり軽くなると思います。

どちらにせよ今の出来高では厳しいのでやはり週明けとなる明日が勝負かと思います。

2019/11/17のXRP価格

2019/11/16(土)のXRP価格

昨日もBTCの連れ安により下落。

現在の価格は28.403円となっています。

しかし下落後即反発してから1時間足では下値を切り上げて来ている状況である。少し風向きが変わってきそうだ。このまま上昇して1時間足短期線より上で維持できれば面白い展開となりそうです。

とりあえずチャネルを上抜けするまでは目線は変わらず下目線であり、新規ポジションは持たない。

土日の動きは最近面白みがないので、週明けの出来高増加に期待するしかないですね。

2019/11/16のXRP価格

2019/11/15(金)のXRP価格

相変わらずダラダラ下落の展開。

現在の価格は28.600円となっています。

本格的な下げ相場となってきたが、やっぱり知りたいのはどこまで下がるのかという一点ですね。

9月末から直近高値でフィボナッチを引くと、28.5円付近が618ラインとなります。BTC同様現在618ライン付近での推移となりますが、ここを抜けるかどうかは非常に大事になってきますね。

RSIもどんどん下がって来ており、日足37で4時間足29ともう少しで反発しそうな値です。下落が落ち着けば買いも集まってくると思います。

今後下落した場合意識される価格はあまりなく、28円や786ラインである27円など、節目となる価格が意識される事になるでしょう。

BTC同様618ラインで揉み合う展開となれば反転上昇の可能性も出てくるので、ここからの動きは重要となります。今後の展開に注意しましょう。

2019/11/15のXRP価格

2019/11/13(水)のXRP価格

1時間足では短期線突破しましたが、現在反発下落中。

現在の価格は29.701円となっています。

このまま短期線をサポートに変えて耐えれば30円復帰も可能性は出てくるが、最近よくある騙し上げの可能性もあるので注意が必要だ。形的にはこのまま逆三尊組む可能性もあるので、上昇の可能性も捨てきれない。

相変わらず30円付近の売り圧はものすごく高いので、戦略としては安くなった時に少しずつ買うぐらいしかない。

やはり30円を越えないと目線は変わらず、1時間足の長期線と4時間足短期線を突破出来ないと今週末は苦しい展開となりそうだ。

2019/11/13のXRP価格

2019/11/12(火)のXRP価格

BTC同様本日はあまり動きを見せないXRP。XLMの影響は無かったですね。

現在の価格は29.910円となっています。

あまり状況は変わっておらず、書く事もあまりない。現状上目線は持っていないが大きな買いが入れば状況は一変する可能性もあるので注意したい。

現状としては移動平均線が軒並み下向きになっており、1時間足4時間足では短期線に上値をきっちり押さえられている状況。下値は日足長期線で支えられてはいるものの、雲も薄くいつ割ってもおかしくない。

下落した場合は29.5円、29円、28.2円辺りが意識されるラインだと思います。

上昇のパターンとしては、30円台で推移出来なければチャンスはほぼないと見ている。あるとすれば大きな買いによる急騰。その後の展開によってはあるいは。という感じ。

2019/11/12のXRP価格

2019/11/11(月)のXRP価格

お昼過ぎからBTCが下げましたので連動して下落という形に。

現在の価格は29.950円となっています。

29.7円付近まで下がったものの日足長期線で反発し現在に至る。

そこまで大きく下げた訳ではないので、やはり底が固いのかなという印象を受ける。短期的にはRSIが30前後と売られすぎの位置に来ているので価格は幾分か戻るだろうと見ている。

しかしSWELLが終わりパワーが無くなったXRPが今後ここから上昇できるかは懐疑的である。

可能性としては、明日のXLMの動向によってはXRPにも影響がでる可能性があり、そこで買いを集められれば再度上昇するかもしれない。

あとはBTCの価格次第かなと思っています。

2019/11/11のXRP価格

2019/11/10(日)のXRP価格

下落から一転小さな上昇チャネル組んでいますね。面白い展開になってきた。

現在の価格は30.588円となっています。

1時間足では短期線突破と雲へ突入という形。30.8円辺りまで行けばまた強くなりそうなんですけどなかなか難しい。日曜なので出来高は少ないのですが、明日以降出来高が入ってきた時に上昇出来れば31円復帰も可能性は見えてくると思います。

4時間足では逆三尊の様な形になっているので、成立すればやはり31円付近までは行けるのではないかと思います。

日足で見てもやはりまだ上昇トレンドギリギリ継続中という形ですので、ここが勝負所となるでしょう。

逆に下落するとすれば、意識されるラインは直近安値の28円辺りではないかなと思います。あとは26円、25円とありますがさすがにそこまで落ちるとは考えにくい。やはりシナリオ的には上昇させる方が楽なのではないかと思います。

2019/11/10のXRP価格

2019/11/8(金)のXRP価格

SWELL2日目となりましたが予想通りの結果ですね。でも価格上昇があまりなかった分、下落もたいして大きくなく30円で維持出来てるのならこのまま年末まで持つのもアリかなと思っています。

現在の価格は30.734円となっています。

1時間足ではRSIが30を切ってきたのでさすがに上昇してくると思います。昨日の安値からのダブルボトム組んで上昇という流れでしょうか。

日足で見るとそこまで悪くない印象。継続して価格は上昇しているし今回の下落もそこまで大きくない。

これからもSWELL前の様に推移するのであればファンダ関係なく強いという事になり年末までの展開に期待出来ますが、出来なければ再び20円台へ突入の可能性が高くなるでしょう。

あとは、12日のCoinCheckのXLM取引開始がどう影響してくるか、その為に高値で売らずに30%程まだ保有していますので12日に期待したいと思います。

2019/11/8のXRP価格

2019/11/7(木)のXRP価格

SWELL2019当日となりました。現在開会してから約4時間経過しています。朝から急騰したXRPですが開会してから下落に転じ、すぐに全戻しという形に。

現在の価格は32.610円となっています。

1時間足長期線でうまくサポートされましたね。価格上昇は失敗しましたが形はまだ悪くない、今日と明日は出来高活発になると思うので急騰急落には注意したい。

今後注目したい所は、11月12日のCoinCheckでのステラ(XLM)の取引開始の影響。そこから年末相場へどう展開していくのかという点。

日足で見てもキレイに上昇トレンドを組んでいるので、SWELL後もこの形が崩れない限りは上目線継続していくつもりです。

SWELL2019はまだ始まったばかりですのでサプライズニュースに期待したい。

2019/11/7のXRP価格

2019/11/6(水)のXRP価格

昨日は更新出来ず申し訳ありませんでした。風邪気味でしたので大事を取って丸一日寝ていました。

昨日結構出来高入ってますね。SWELLが近づくにつれ盛り上がってる感じが伝わります。明日がSWELLなのでそろそろ一発大きく上昇して欲しい所。

現在の価格は32.767円となっています。

一旦は終わったかと思いきや、再び綺麗に上昇してきました。現在はファンダ優勢の動きですのでテクニカルの部分は特にいう事はありません。

あとはいつ引き金が引かれるか、明日のSWELLか12日CoincheckがXLM取引開始した時なのか。

日足MACDでもゴールデンクロス間近ですので今日と明日の展開に期待したいと思います。

2019/11/6のXRP価格

2019/11/4(月)のXRP価格

上昇チャネルを下に抜けてしまいましたね。まぁ先月もここからチャネル内に戻したのでまだわかりませんが。

現在の価格は31.5円となっています。

現在は下降トレンドラインに頭押さえられている形となっています。ここを越えてくればチャネル復帰もまだ可能性がありますが、耐えきれなくて落ちた場合はそのまま下落トレンドになっていく可能性があります。

しかし下がっても4時間足の雲下限である31円辺りで結構サポートされそうな形になっていますので、よほどの事がない限りは暴落の可能性は低いと思います。

日足レベルではまだいい形を作っていますので、すべては出来高次第であり、週明け明日からの資金流入とSWELLでの発表次第と思っています。

2019/11/4のXRP価格

2019/11/3(日)のXRP価格

相変わらず上値が重いですね、BTCと同じように短期的には底値切り上げているので良い形ですが、1時間足直近では高値更新出来ずに下がっていますので少し下落しそうな形ではあります。

現在の価格は31.901円となっています。

ファンダは結構出てるのに動かないのが不思議ですね。SWELL当日まで様子を見ようという人が多いのかな。

SWELL前日には4時間足で雲が大きくねじれるので、この辺りは動いてきそうですが、それまでは特に大きく動く要素は今のところ見受けられません。

昨日マネーグラムとの提携拡大が発表され、個人的には結構いいニュースだと思ったのですが相場は無風状態でしたし、どこで動いてくるか正直わかりません。

こんな時は新規ポジションを取らずに放置が一番。週明けからの動きに期待しましょう。

2019/11/3のXRP価格

2019/11/2(土)のXRP価格

日付変わってから上げてきましたね。BTCも上げてきているので良い感じです。

現在の価格は31.683円となっています。

Coincheckが11/12よりステラ(XLM)の取り扱いを開始すると発表しましたね。これはXRPにとっては朗報です。

XLMはXRPの兄弟通貨とも呼ばれていて、XRPは銀行間の送金を円滑にする為、XLMは個人間送金を円滑にする為に開発された通貨となります。その為価格は連動しやすくなっており、お互いのファンダで価格を刺激し合う事になります。

国内で初となるXLMの取り扱い、さらに日本ではXRPは人気の通貨ですので、取り扱い開始日はXRPも連動して上昇するのではないかと予想できます。

この発表によりSWELL後にXRP売ろうと思っていましたが年内保有へ変更しました。

今後の相場展開としては、少し上目線になったので底値切り上げでどこまでいけるかという所ですね。再び下落した場合は上昇チャネルを割ってくる形になるので本格的に下目線になってくるでしょう。

もう少し上昇すれば日足でゴールデンクロスとなるので、そこにXLMの影響が出れば上昇の勢いもかなり上がりそうだ。

2019/11/2のXRP価格

2019/11/1(金)のXRP価格

うまく頭押さえられている状況ですね。直近では逆三尊のように見えなくもないがこのまま反発出来るかどうかという場面。

現在の価格は31.831円となっています。

1時間足では少し弱い相場になってきましたね。反発が起きない場合はこのまま本格的に下落相場に入ってもおかしくない状況。短期線を越えて32円台で何とか推移して欲しい所です。

4時間足でも真下に雲がある為このまま下落すればやはり厳しい展開。

先週の金曜日はBTCが高騰し他通貨も上昇しましたが、金曜日はどちらかと言えば上げやすい曜日となります。現状価格幅も小さくなってきているのでもしかしたら、と若干期待しています。

土日に入ると出来高も少なくなるのでこのまま推移すると今日の夜辺りで手仕舞いも考えないといけないなぁ。

結局35円は越えないで終わるのか。SWELLまで1週間切ったのでもう少し頑張って貰いたいですね。

2019/11/1のXRP価格

参考サイト

暗号資産の最新ニュースや各種情報は以下サイトを参考にしています。

コインポスト

コインテレグラフ

ビットコインLSチェッカー

 

それでは、今回は以上となります。

おつかれっしたー。

スポンサードリンク