暗号資産XRP(リップル)の価格推移2019年9月まとめ

- 1. 暗号資産XRP(リップル)の価格推移2019年9月
- 1.1. チャート仕様
- 1.2. 最新ニュース
- 1.3. 現在のXRP価格
- 1.3.1. 2019/9/30(月)のXRP価格
- 1.3.2. 2019/9/29(日)のXRP価格
- 1.3.3. 2019/9/28(土)のXRP価格
- 1.3.4. 2019/9/27(金)のXRP価格
- 1.3.5. 2019/9/26(木)のXRP価格
- 1.3.6. 2019/9/25(水)のXRP価格
- 1.3.7. 2019/9/24(火)のXRP価格
- 1.3.8. 2019/9/23(月)のXRP価格
- 1.3.9. 2019/9/22(日)のXRP価格
- 1.3.10. 2019/9/21(土)のXRP価格
- 1.3.11. 2019/9/20(金)のXRP価格
- 1.3.12. 2019/9/19(木)のXRP価格
- 1.3.13. 2019/9/18(水)のXRP価格
- 1.3.14. 2019/9/17(火)のXRP価格
- 1.3.15. 2019/9/16(月)のXRP価格
- 1.3.16. 2019/9/15(日)のXRP価格
- 1.3.17. 2019/9/14(土)のXRP価格
- 1.3.18. 2019/9/13(金)のXRP価格
- 1.3.19. 2019/9/12(木)のXRP価格
- 1.3.20. 2019/9/11(水)のXRP価格
- 1.3.21. 2019/9/10(火)のXRP価格
- 1.3.22. 2019/9/9(月)のXRP価格
- 1.3.23. 2019/9/8(日)のXRP価格
- 1.3.24. 2019/9/7(土)のXRP価格
- 1.3.25. 2019/9/6(金)のXRP価格
- 1.3.26. 2019/9/5(木)のXRP価格
- 1.3.27. 2019/9/4(水)のXRP価格
- 1.3.28. 2019/9/3(火)のXRP価格
- 1.3.29. 2019/9/2(月)のXRP価格
- 1.3.30. 2019/9/1(日)のXRP価格
- 1.4. 参考サイト
暗号資産XRP(リップル)の価格推移2019年9月
こんちゃーす、M@G(TaBiBiTo_369)です。
この間まで約一年間更新してきたXRPの価格推移ですが、諸事情によりデータが飛んでしまい、すべて消えてしまいました。
また1から作り直すか迷いましたが復活の声が多数寄せられたのでまた再開したいと思います。
これからも頑張って更新していきますので、よろしくお願いします。
※仮想通貨取引は必ず儲かるものではありません。リスクをなるべく少なくする為に日々知識と情報を蓄え、資産の管理や運用は無理のない程度で行う事をおすすめします。
下記ページにてBTCの価格推移もまとめています。
チャート仕様
トレーディングビューはbitbankのものを使用しています。
表示しているインジケーターは以下の通り。
移動平均線25日(黄色のライン)※短期線
移動平均線100日(紫のライン)※長期線
一目均衡表(赤と緑の雲の様なライン)※雲
相対的力指数(画面下のライン)※RSI
最新ニュース
9/4・米資産運用会社のヴァンエックらが、”限定的な”ビットコインETFを9月5日に機関投資家向けに販売する予定。
9/8・パキスタンの最大手銀行Faysal Bankが、米リップル社とパートナーシップを締結。デジタル送金サービスを開始するため。
9/10・リップル社CTO「XRP投げ売りをやめろ」との抗議をけん制。
9/15・リップル社投資部門「Xpring」が仮想通貨ATM企業へ出資。世界最大の仮想通貨ATMネットワークを提供する企業Coinmeへの150万ドルの出資を発表した。
9/17・LINEグループの仮想通貨取引所「BITMAX」がローンチ。まずはAndroid版にて先行スタート。
9/18・米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利0.25%引き下げ。米連邦準備理事会(FRB)が発表。
9/30・ウクライナが仮想通貨の合法化を検討。
現在のXRP価格
2019/9/30(月)のXRP価格
BTCが下がったことからXRPもつられて下落。しかしBTCほどの下落を見せず、やはり今はアルトコインが強いんだなぁと言う印象。
現在の価格は25.644円となっています。
現在約1円幅で価格を揉み合っている状態だが、底値をだんだんと切り上げてきているところが好印象だ。
このままいくとまた三角持ち合いとなり10月2日あたりが決着点となる。下に抜けた場合は25円辺りでまた反発しそうだ。上に抜けた場合は直近の強いレジスタンスラインとなっている26.5円あたりを目指す形となるだろう。
依然として上値が重い状態が続いている、さらにBTCの調子が悪いので上昇にせよ下落にせよどこで仕掛けが入ってくるか引き続き注意が必要だ。
早く1段上のフィールドに行ってくれ(切実)
2019/9/29(日)のXRP価格
依然として安値を切り上げてきているXRP、1時間足では短期線と長期線の上には出たが、まだまだ安心できない。
現在の価格は26.241円となっています。
4時間足でも短期線の上に出たため、このまま継続して上昇トレンドを作っていってほしいものだ。
今後の目標値は27円から28円となりそうだが、現在出来高はそこまで大きくなく大きな買いが入る気配もない。突然大きな出来高が入ったときは暴騰の可能性が出てくるため注意となる。
BTCが不調な今、今後はSWELLを含めたXRP単独ファンダメンタルに期待したい。
逆に下落した場合は下限のトレンドラインとなる25.6円付近、さらには現在の底値の25円まで下がる可能性はまだ十分にあるので、そちらにも注意していきたい。
2019/9/28(土)のXRP価格
XRPは1時間足の長期線と4時間足の短期線が同じところに位置しており、その辺がかなりの抵抗帯となっている模様。
現在の価格は26.176円となっています。
引き続き底値は硬い印象を受けるが、上値も重い状態であり現在は昨日に続きレンジ相場を継続しています。
どこかで大きな買いやファンダメンタルがあれば状況は一変するが、大きなファンダメンタルは特に出ていない。
よほどのことがない限り底値更新は考えにくいが、買いが集まらないと価格を維持できなくなり再び底値付近まで下がる可能性がある。
そろそろ上昇してきて欲しい所ですね。
2019/9/27(金)のXRP価格
BTCにつられて下落したものの、反発が入り結果そこまで価格は下がりませんでした。
現在の価格は25.971円となっています。
やはり底値は硬いイメージ。BTCは底値更新しましたがXRPはそこまで価格を落としませんでした。
1時間足では短期線を越えられるかが勝負となりそうです。勢いがあればその上の雲もぶち抜けそうな感じはあります。4時間足の短期線も27円付近に下がってきており、ここまでいくとかなり強い相場になりそうです。
XRPドミナンスもSWELLへの期待感からか、ここ1週間上昇傾向にありますので、その点からも今後に期待したいと思います。
2019/9/26(木)のXRP価格
ようやく上昇し始めたXRP、相場の形はBTCとよく似ています。
現在の価格は26.729円となっています。
BTCよりも先に動きを見せましたが、特段強いサインは確認できません。BTC同様1時間足では短期線が今後サポートラインになってくるので、ここを割らないように推移して欲しいですね。
あと、上昇の下限にトレンドラインを引きましたが、このまま上昇チャネルを形成してくれれば面白い展開になってくると思います。
日足では6日間連続で陰線でしたが、今日はやっと陽線を引けそうです
かなり底を固めた感じがするので、今後ふたたび下落しても最安値更新とまではならないだろう。
2019/9/25(水)のXRP価格
今年の最安値更新してしまいましたね。最安値25.003円。
現在の価格は26.235円となっています。
今回の急落の原因はBTCの価格推移に詳しく書いていますので下記リンクから確認してください。
今後の展開としては、最安値更新した事から他主要アルトに比べて価格が安いという点は注目される要素になると思っています。
その為投資家を中心に買いが集まりそうな期待感はあります。
僕も昨日下落前に一度損切りを行い、25.8円にて買い戻しをしました。SWELLまではこのまま行くつもりです。
これ以上下がらない事を願うしかないですね。
2019/9/24(火)のXRP価格
4時間の長期線も越えられたか。あとは日足の短期線頼みです。
現在の価格は29.095円となっています。
ここから見事なV字回復したらカッコいいのになぁ。と思って昨日買い増ししましたが、買値を割ってきたので先ほど損切りしました。
さらなる下値で買い戻しする事にします。
どこまで下がるかの予想ですが、28.5円が日足の短期線になります。そこを越えてくると全戻しの27.6円。一番の底値は26.4円辺りとなりますのでそこまでのどこかで底打ちとなるでしょう。
今回はいい勉強になった。次もはもっと大きく益出せるように頑張ろう。
2019/9/23(月)のXRP価格
29円台に突入したXRPそろそろ下げ止まって欲しいですね。
現在の価格は29.234円となっています。
29円で4時間足の長期線に接触しますので現在はここで反発している状況。ここを越えるとほぼ全戻しと言った状況になるだろう。
そろそろ売り圧も収まると思いますので、SWELLへの期待を込めてここで買い増しというのもひとつの選択肢としてアリかと思います。
根拠としては、日足の雲がそろそろ薄くなる、さらにBTCドミナンスの低下からアルトに資金が流れやすい状況というのも期待するポイントではあります。
さらには先週火曜日から上昇した事もあり、ここから2日~3日は上昇する可能性があるのではないかと思っています。
2019/9/22(日)のXRP価格
618ライン割っちゃいました。この展開はよろしくないですね。
現在の価格は30.171円となっています。
こうなると完全に売りが優勢となりますので、どこで下げ止まるかを考えないといけません。
4時間足での長期線がある29円や、日足の短期線の28.6円付近は意識されそうです。とは言ううものの、11月にSWELLもあるので29円台に入るとある程度の買いも入りそうですが。
まぁ出来高も少ないし上がりにくいのは仕方がない。また明日からの動きに期待しましょう。
2019/9/21(土)のXRP価格
XRP中々面白い展開になってきましたね。フィボナッチ618ラインがサポートラインとしてかなり効いています。
現在の価格は31.561円となっています。
618ラインを割らない限りは引き続き相場継続と見ています。
このままの価格を維持すると月末には日足で雲の上へ出る事となり、そこから上昇していく可能性も見えてきました。
先週の土曜日が今回の上昇の起点になった点や、週末となり相場が大きく動く可能性もありますので週明けまでの展開は要注目となりそうです。
2019/9/20(金)のXRP価格
フィボナッチの382ラインと短期線に支えられて何とか持ちこたえてますね。
現在の価格は32.39円となっています。
短期線をサポートラインに出来るのは心強い。形的にも右肩上がりの逆三尊の形になってますのでここからの上昇に期待したいですね。
目標値は変わらず35円。ここは日足の長期線も走っていますので、上値がキツイ事はわかりますが、ここを越えないと更なる上昇は厳しい。
届かなくても、あと一度ぐらいは挑戦すると思います。それでも届かなければ、勢いが失われて下落していく可能性も出てきます。
ここから1ヶ月の勝負所だと思うので何とか頑張って欲しい。
2019/9/19(木)のXRP価格
BTCの下落につられたと言え、35円越えれなかったのはキツイ。上値キツイのはわかるけどそこ越えないと始まらないでしょうw
現在の価格は31.390円となっています。
35円は日足の長期線や雲などの抵抗帯があり、さらに直近では少し揉み合いを見せた価格帯ですのでかなり意識されるラインではありました。
ポジティブに考えればひと段落ついた形となり、フィボナッチ・リトレースメントでは618ラインまで下落した後反発しています。(618ラインは黄金比と言われる位置であり、下落の際はかなり意識されるラインとなります。)
前回の上昇で買い遅れた方などはここで買う事が多く(押し目買い)引き続き強気相場であればここから再度上を目指し35円にチャレンジしていく形となるでしょう。
逆にこのまま下落して786ラインを越えた場合はこの上昇相場は失敗と判断される事が多く、弱気相場となる事が予想されます。
RSIも落ち着いてきたので今後も上昇を予想していますが、BTCとの兼ね合いもあるので気が抜けない状況となりそうです。
2019/9/18(水)のXRP価格
ついにXRPが動き出しました。前日比11%程の上昇となっています。
現在の価格は31.364円となっています。
最高値は32.2円となり8/12辺りの値段にまで回復しました。
ここから大事なのは価格を維持する事、目先ではRSIの数値が高い事もあり調整の下落はあるものの、半値戻しとなる30円辺りからの反発が起きると予想しています。
日足の短期線も上向いて来たので、今後本格的な上昇に期待しています。
ここからSWELLへ向けて上昇という事で、目先の目標値は35円辺り。最終的には55円辺りを見ていますがどうなる事やら。
ここから頑張って上昇して欲しいですね。
2019/9/17(火)のXRP価格
XRP悪くないんだよね。着々と底値切り上げてきてるし。
現在の価格は28.139円となっています。
現状チャネル内で推移しているなら特に言う事はないですね。
8月末で底は打ってるので後は上がるだけ、そしてどこで上がるかが重要。という感じです。
狙われそうなのはやはり9月末。日足の雲が薄くなるポイントであり、長期線もいい具合に下がってくるので、ここは狙い目。
上がれば32円辺りまでは十分射程圏内であるので、仕込むならそれまでに仕込むのが良し。
後はSWELLの流れに乗るのが良し。
2019/9/16(月)のXRP価格
またまた出来高が減ってきてますね、穏やかな休日となればいいのですが。
現在の価格は28.134円となっています。
チャネルの中央線がサポートになってるのか微妙なところですねw現在割って戻ってきてる感じですが、まぁ良しとしましょう。
日足では月末から雲が薄くなるので上昇のチャンスであると考えています。さらには毎度書いてますがSWELLが11月3日から開催ですので、10月は上昇となると予想しています。
それまで価格を維持できるかが大事になってくるでしょう。
ここから下落するならやはり弱いと見る、逆に28.4円まで戻せば強気と見ます。
頑張って欲しいですね。
2019/9/15(日)のXRP価格
MONAコインを筆頭にアルト全般が高騰しました。XRPも例外ではないものの上げ幅はそこまで大きくありませんでした。
現在の価格は28.435円となっています。
チャネルの中央線より上に来たのは大きい。下落しても中央線がサポートラインになってくれるからだ。
これによりしばらくはチャネル上部で推移しながら上方へのチャネルブレイクを狙って行く形になるだろう。
日足RSIは50%付近で推移なのでまだ上がる見込みはあるが、1時間足と4時間足ではRSIが65%付近となっており、上限の目安となる70%までもうすぐという所にある事から、ここから急激に上がる可能性は低いと考えています。
価格を維持しながら月末辺りに29円~30円を目標とし、10月辺りから日足の雲が薄くなった所をブチ抜いて一気に32円台とか行くとかなりアツい展開となりそうですね。
11月のSWELLに向けてどこかで大きく動くタイミングがあると思いますので、そこを逃さないようにしたいと思います。
2019/9/14(土)のXRP価格
27.6円がレジスタンスラインとして機能してますね。ここを越えないとなかなか厳しい。
現在の価格は27.54円となっています。
4時間足では短期線、長期線、雲がすぐ上にあるので、これが上値が重い原因でしょうか。
現状をどう見るのかで今後の予想は大きく変わる状態。見極めが難しい。
下値は切り上げてますのでやや上昇に期待したい。
土日に入り資金が入ってくれば相場も大きく動きますので、急騰急落には注意したいと思います。
2019/9/13(金)のXRP価格
大きな動きはないものの頑張っている印象を受けるXRP。
現在の価格は27.503円となっています。
現状色々と乱高下しやすい要素がある様に思うのですが、思ったほど荒れていない。XRPらしくない健全な動きの様に感じる。
各足の短期線や長期線などの抵抗線にきっちりと押さえられていますが、そこまでの下落も無く、かといって全然動かない訳でもない。という変な状態。
中期で見ても底値は上げてきているので、SWELLを狙うならチャネル域の下の方で買うといいだろう。現在だと27.3円辺り。
ここまで来ると抵抗線を抜けた時の爆発力に期待したい。
2019/9/12(木)のXRP価格
ダラダラ下落を続けたXRPですが、27.1円辺りで反発上昇。
現在の価格は27.341円となっています。
8月末からチャネル内で推移しており、かなり意識されている模様。
チャネルの中央線の27.8円付近まで上がれば面白い展開になりそうだが、現在のままだとやはり弱い。抵抗となる要素が多いので現状ではやはり下目線は変わらない。
下にチャネルブレイクした場合は26円台突入濃厚となってくるだろう。
逆に中央線を越えて28円までいけば日足の短期線を越えることになるので、そこが起点になり上昇というのも考えられる。
どちらにせよBTCとアルトどちらもモジモジしている印象なので、どちらかが動けば一気に資金が流れそうだ。
2019/9/11(水)のXRP価格
XRPはレンジ相場継続といった感じですね。
現在の価格は27.6円となっています。
やはりネックは日足での短期線である28.1円をどう抜けるか、ここに尽きます。これを突破すればかなり上昇はしやすくなると思いますので今はその一点に注目しています。
それ以外にあまり注目する動きはなく出来高もあまり入っていませんが、11月のSWELLに向けて下がれば買い増ししようと思っています。
2019/9/10(火)のXRP価格
レンジの様にも見えますし、下降チャネルのようにも見えます。まだはっきりとしませんね。
現在の価格は27.818円となっています。
このまま価格を維持すると4時間足でまもなく短期線と長期線が交わるゴールデンクロスとなり、価格は上昇しやすくなるでしょう。
現状レジスタンスとして意識されている28.1円、さらに28.3円の突破当面の目標となり、ここを突破すれば上値は軽くなると見ています。
そこを越えれば日足での雲突入となる30円辺りが次のレジスタンスとなるでしょう。
11月に開催されるリップル社主催のカンファレンスであるSWELLもありますし、XRPにはここから頑張ってもらいたいですね。
2019/9/9(月)のXRP価格
やはり28.3円で頭打ちとなりましたね。
現在の価格は27.986円となっています。
再度パワーを溜めてチャレンジという形を取ると思いますが、いつくるかはわかりません。日足の短期線が非常に効いていますのでここを越えると一気にいけそうではありますが。
逆にこのままある程度の出来高を保てなければまた失速し下落という形もまだまだあるでしょう。
今日の夕方から明日の朝までにはある程度決着がつくでしょう。
2019/9/8(日)のXRP価格
昨日XRPの勢いが無いと書きましたが、その後BTC連動を外れ上昇をしました。
現在の価格は27.854円となっています。
この上昇により少し風向きも変わってきましたね。
この上昇がBTCの資金がアルトに流出してきたとすれば、アルトコイン全般軒並み上昇するはず。そうなるとついに待ちわびたアルトコインのターンとなりそうだ。
今後のチャートはどうなるのか、28.3円辺りを越えてくるのであればかなり強気と捉える事ができますがここで抑えられるなら、まだしばらく時間がかかりそう。
仮に28.3円突破したらどこまで上がるかわからないですね。XRPはそれぐらい伸びる時は伸びる銘柄と思っています。
2019/9/7(土)のXRP価格
今日はBTCが下落したのでXRPも連動して下落という形になりました。
現在の価格は27.134円となっています。
未明に下落はしたものの現在は少し戻ってきているので、明日どうなるのか注目です。
しかしながらやはり気になるのは、XRP自体の勢いの無さ。
XRPといえばイケイケのイメージだったのですが、最近は全然元気がない。
現状トレンドラインも雲もあまり機能しておらず、BTCの影響ばかり受けている印象ですので、そうなってくるとトレードしてても面白くない。
さらに、9/19にはリップル社の有価証券問題裁判の新たな訴状への対応期限をむかえるが、これにリップル社がどう対応するのかも注目されている。
この裁判の結果次第ではXRPが終わる可能性もあるので、慎重な対応をして頂きたいですね。
2019/9/6(金)のXRP価格
XRPは少し値を下げました。
現在の価格は27.381円となっています。
こういう迷走している時期は変に考えず、安いから買っておこうぐらいの気持ちが大事だと思います。
見切り付けるのは大事ですが、まだその時ではない。
個人的には最安値大幅更新となるような下落、もしくは11月に開催されるSWELLで上昇しなかったら手放そうかと思っています。
それまでは買い増しを続けたいと思います。
土日に資金が入ってくれば大きな変動もありそうですので気をつけましょう。
2019/9/5(木)のXRP価格
白色のラインで三尊のネックを引きました。ここを割ると弱気のサインとなり耐えるとやや強気のサインかな。
現在の価格は27.459円となっています。
以前変わらずレンジ相場、1時間足では長期線も割り込む、4時間足では短期線を割り込み雲も下抜け間近といった形です。
出来高が低いから仕方ないです、皆さん様子見してるのでしょう。
特にこれといってニュースもないので、26円台へ突入さえしなければ現状維持の姿勢を取りたいと思います。
XRPはいきなり大きな資金が入ったりするので気が抜けないのは確かです。気を抜かないよう注意したいと思います。
2019/9/4(水)のXRP価格
XRPもいい感じになってきましたね。
現在の価格は28.032円となっています。
4時間足でも先ほど雲抜けを確認。このまま雲の上を維持してくれればいいのですが。
BTCが好調なので上昇するのは当たり前の事なのですが、問題は価格が維持できない事にあります。
毎月月初にはリップル社のエスクローからロックアップしたXRPの一部が放出されて価格が下がる、ユーザーもそれに嫌気がさして退散。
これが価格が上がらない原因と言えます。
逆に言えばこれを打開できればXRPにまた活気が戻ってくるかと思います。それには時間がかかりそうですがw
やはりXRPは長期向きですね。北尾氏を信じて気長に待ちましょう。
一部制限付きのBTCETFの販売も始まるみたいだし、これが本格始動すればXRPにも波が来るに違いない。
2019/9/3(火)のXRP価格
BTC上昇の影響でXRPも上昇しましたが、やはりまだまだ弱いですね。
現在の価格は27.788円となっています。
とりあえずレンジ相場から上に抜けたという事ですので、今後価格を維持できるかに注目したい所です。
4時間足では雲の中ですので、せめて28円辺りまで上昇して雲抜けしてくれれば。と思ってますがなかなかうまく行ってくれません。
今は耐える時だと思っていますので、安値でちょっとずつ仕込み、マイナスになる前に手放すの繰り返しがいいと思います。
2019/9/2(月)のXRP価格
昨日に引き続きヨコヨコ、いわゆるレンジ相場ってやつですね。
現在の価格は27.322円となっています。
短期で見れば上昇材料もないので、価格は拮抗もしくは下落となりそうな雰囲気です。
底値もある程度硬いと思いますので、11月のSWELLなど中長期で見ている方などには絶好の買い目だとも思います。
一旦ロングポジションをとって、下がるなら即売りでもいいかもしれません。
現在のXRPの取引版は以前の様な活気は無く、出来高も非常に少ない状況が続いていますが、今年3月のプチバブル前もこんな感じだったので、気は抜けません。
2019/9/1(日)のXRP価格
1時間足ではイイ感じになってきましたね。
現在の価格は27.397円となっています。
このまま長期線の上を維持できれば上昇の兆しも見えてきそうです。
4時間足でも短期線を上抜けしていますが、こちらはもう少し時間がかかりそうです。
ただ、明日には雲も下がってくるのでここを抜けることが出来ればあるいは。といった感じでしょうか。
参考サイト
暗号資産の最新ニュースや各種情報は以下サイトを参考にしています。
それでは、今回は以上となります。
おつかれっしたー。